音楽・MIDIの部屋






↓クリックして曲を聴く

決戦 ‐闇と月影に想う‐

制作:2007年10月
種類:作曲


midi版
(VSC3.23でないと正しく鳴りません.しつこいですが.)


イヤホンやヘッドホンを1年ちょっと前に使い出してから思うことは、
「やっぱりスピーカーよりイヤホンやヘッドホンの方が良いな〜」
ということです。
この曲も、イヤホンとかヘッドホンとかで聴いてほしいですね。


・・・という話は置いておいて、


思わず"タイトルのつけ方"でググってしまうほど、
タイトルって、つけられないものなんですね。


・・・という話も置いておいて、さっさと本題に入りましょう。
なぜって、今回の話は、いつもより長いですからね。
(それは、筆者が単にはっちゃけてるからなんですけどね。)



この曲が作られた理由(原因?きっかけ?)みたいなものは、
3つほどあります。

端的に言うと、
思いつきとwcgyosとSIMです。


もう少し正確に言うと・・・、

「思いつき」っていうのはそのままで、フレーズを何となく
思いついたから作り始めた、ってことです。
てことで、残りの2つについて。

年が経つのは早くて、wcgyosに関わり始めてからもう
3年〜4年くらい経つのですが、未だに最もオリジナリティを
欠いている点が1箇所あるなぁと最近思い始めていました。
(WCGX2の亜種である時点で、オリジナリティなんてこれっぽっちも
ないじゃねぇか、ていうツッコミは今は無し)

それは、BGMです。


そこで、いつかwcgyosのBGMみたいなのをオリジナルに作りたいなぁ、とか
考えていたわけです。

そこへやってきたのはSIMです。
ある日の朝、学校で、SIMは自分の所へ来るなり、
第一声、こう叫びました。

『yosはもっとドラムを叩くべきだ!叩いて、叩いて、
蹴って、殴って、粉砕すべきだ!』


(注:多少の脚色が施されています)


自分は聞き返す暇もなく、彼はハヤテのごとく去っていきました。


後で思うに、
「もう少しドラムやパーカッションが寂しくない曲を作れ」
と彼は言いたかったのでしょう。
しかし彼は18才、もうそんなことを言う年頃では・・・・・・って、

えぇっ!!

自分も18才なのか!



(※先ほどから何やら話がでんぱっぱしている、もしくは
駄々スベリしているだけかもしれませんが、どうぞ
最後までお付き合いください)


ここまでの流れによって、
結局、自分は、
「なんか、久しぶり作曲したいな。」
という気分になりました。


数日後の帰り道、なんとなくフレーズの片鱗が脳内に湧いてきたので、
とりあえずその日は五線譜にメモしました。
そのフレーズとやらイメージとやらは、幸い、ドラムやパーカッションを
ある程度含みそうで、
また"wcgyos性"を秘めていそうでした。

それから数日の間も、なんとなく曲に関する妄想を膨らませていました。

そして、次に暇になった日から、
Singer Song Writerで作業を始めました。


さて、作り始めると、
某シューティングゲームのBGMの気配が・・・・

まぁ、いいか。


[なんかここまで冗長なので、ここからはあっさりと書くことにします]

後半部は、若干幻想的な感じになってる気がします。
こういうの好きなんですかね、この曲の作者は。
久石さんのCDの影響もあるかもしれないですね。



なんだかんだ言ってるうちに、ループしました
(ループさせるのは最初からの予定だった)。
1ループが3分近くの、(これまでの自分の曲と比較すると)
割と長めの曲になりました。



最初言っていた"wcgyos性"は、どうなったのでしょうか。
それは、この曲をBGMにしてwcgyosをプレイしてみると、分かると思います。

「黒を基調としたステージ」と「闇」が対応するんですよね、
イメージ的には。・・・・・・多分。

ちょっと曲が『決戦』的なので、やたら強いボスが居るべきかも
しれないですね、という妄想が働く可能性もあります。
・・・・・・まぁ、どうでもよい。

それから、ドラムとかパーカッションは、
まぁ結構いろんな感じで叩いてみたのですが、
どんな感じですかね。

ドラム・パーカッションに関しては、
("STANDARD 1"などの)特定の1つのドラムセットの、
その中でも割と基本的な音色(おんしょく)に絞って
使っていった方が、叩き方の勉強にもなったりして
良いみたいですね。(あまり広範囲に音色探しに
出掛ける必要はない、ということ。)

Tomとか使ったフィル・インを、
かっこ良く決めたい今日この頃です。
まぁ、これはまた今度・・・


[余談]
これまで「ファイル名」が謎の英数字の羅列で、訳分かんねぇ、
って思っていた方もいるかもしれないので、
由来っぽいことをちょこっとだけ解説します。

・"sn(数)(英字1字)[+又は-][m][英数文字列].(拡張子)"
([...]内は無い場合もある)
となっている曲は、サノベ制作が流行っていた頃に、
サノベで使うことを目的(の1つ)として作っていた曲です。

これらに関しては、ファイル名は至って機械的に付けられており、
(数)は曲の通し番号、
(英字1字)[+又は-]はその曲の調号(+,-はシャープとフラット)、
[m]はその曲が短調の時につける(minor)、
[英数文字列]はそれ以外の補足情報(例えばバージョンいくらだとか、
残響効果を加えただとか、などなど)です。


他は、多分、気分でファイル名とか決めてます。
"yos[英数文字列].(拡張子)"
となっている曲がいくつかありますが、由来とか、謎です。


(2007/10/17)

もどる