日記
もはやメモ書き。『稀によく』更新されます





・せかいは もっと じぶんの おもいどおりに なる。
じぶんの すの きもち(ほんね)を もっと はっしん すれば。


・もっと じぶんは 「へんたい」 である じかく(じしん)を もとう。


・ほかの ひとが やりたがらない ことを そっせんして やる。


・国試合格しました


ここ最近(自分の基準では)飲んでばっかりなのですが、最近だいぶ「適切な酔い方」が
ようやくわかってきたような気がします。
アルコールは『じぶんの すの きもち(ほんね)を もっと はっしん』する
という目標に近づく一つの方法な感じがします。
(アルコールに頼らずとも達成すべき目標だと考えていますが)


γ-GTP? 知らない子ですね……
そんなことより BS や HbA1c(N) の値を気にした方が良さそうです。


12/19(金)
働き始める前までは「深く考察できることが第一の正義」という世界に基本的にいて、「知識が正義」という
考え方に対して理不尽さを感じる状況が色々あったような気がするけれども、
「知識をたくさん持っていることが第一の正義」という世界も確かに世の中に存在していて、
そのような世界(のうち今いる世界)では、確かにそれは理不尽なことではないのだなあ。

もっとも、そのような世界が自分にとって居心地が良いかどうかは、別の話。

12/18(木)
かなり昔の日記に「自然界に存在する万物から幸せを感じ取ろうとする」能力、みたいな文言を
書いた覚えがあって、そんな魔法のような能力をもっている人は、どんな環境でもきっと幸せに
生きていけるだろうなあ、なんて思っていたのですが、

そのような一例として「人とのコミュニケーションそのものに幸せを感じられる」能力っていうのが
あるのだなあと思いました。


4/1(月)
研修医顔合わせ。

研修医で飲み会・花見が終わった後の帰り道、
少なくとも今年 1 年は(予想していたよりも)楽しく働けそうだ、と思った。


3/26(火)
研究室の送別会

3/25(火)
卒業式・謝恩会

3/23(日)
国試合格おめでとう会(湧源)

3/21(金)
去年のクリクラから始めたウェットな研究の内容を、電気学会で発表しました。
正直なところ、実験結果はちょっとアレなのですが、
丁寧なご指導のおかげで、可能な限り良い発表にはできたと思います。
ご指導ありがとうございました。

3/18(火)
研究室の納会

3/17(月)
エンラッドからの脱出、失敗
(割と自分のせいな気がしており、個人的にはかなり反省)

3/16(日)
ぐっち合唱

3/7(金)-8(土)
情オリ界隈の人々で白馬八方尾根へスキーに行ってきました。

3/4(火)-5(水)
数オリチューター10人で志賀高原へスキーに行ってきました。

3/3(月)
湧源ぷよテト会+打ちっ放し会

2/24(月)-27(木)
二人で北海道旅行に行ってました。小樽→ニセコ→札幌。
小樽のオルゴール屋の店主はいい人で、
オルゴールについて面白いことを色々教えてもらえました。
ニセコは上の方の雪質と景色がきわめて良かったです。また行きたいです。
札幌では美味しいものを色々食べました。

2/22(土)
初・友人の結婚式の二次会。「結婚ラッシュ」が起こる理由がわかった気がした。

2/18(火)
鉄門WiiU会(3Dワールド編) 先が長い……

2/17(月)
数オリチューターで『十人の憂鬱な容疑者』に挑戦。
脱出失敗…


2/14(金)
採点サービスの結果見る限り、合格してそう。

大体の同級生は最近海外旅行行きまくってて、うらやましいような、そうでもないような。
まぁ、国内や都内でまったり遊ぶことにします。

2/10(月)
国試。

1/4(日)
【明日国試があったら確実に落ちる】状態からいつ脱却できるのだろうか
(まだ脱却できていない)。






1/3(土)
研修医として働く目的は?
・臨床が研究より自分に向くかをテストする
・社会人の経験を積む
・若干の貯金

40歳になって振り返ったときに
「これまで(『臨床中心』ではなく)『研究中心』に生きてきたぜ」と思いたいです。


現時点での、なんとなくの想像進路
・大学院に戻る場合
 ・坂井研などで認知課題に取り組んでそれを数理モデル化とかしつつ4年間頑張る
 ・相原研や金子研などで複雑系として神経モデルを扱いつつ3年ないし5年頑張る
 ・岡田研などで機械学習の方面から脳の学習にアプローチして3年ないし5年頑張る
 ・その他【良い研究室】を見つけ、そこに行き3〜5年頑張る
 (臨床経験を活かしてバイトをする可能性がある。)
 ・これらの後の進路として、理研、ATR、銅谷研、臨床に戻る、企業、海外、その他見つけた研究室などがありうる。
・臨床を続ける場合
 ・精神科の専門の取得を目指す(●年頑張る)
 ・脳外科または神経内科の専門の取得を目指す(●年頑張る)

とりあえず可能性の高いものから低いものまで書き出します。(そして晒します。)
ブレインストーミング、って大事です。



サウンドノベル好きの中高の元同級生が「ストーリーには必然性がないと面白くない」と言っていて、
物語をほとんど読んでいない当時の(今もだけど)自分は、そういう考え方があるのか、と
素直に驚いたのを思い出します。
(そして、必然性の高いストーリーを作るのはとても難しい、ということも同時に知りました。)

しかし、この考えを人生というものに適用して、必然性のない人生を否定する立場に立つや否や、
自分はたちどころに暗い気持ちになってしまう気がするので、
人生には必然性といったものをあまり求めない立場で行こうと思います。
(必然性を肯定も否定もしない立場であって、否定する立場ではありません。)






1/2(金)
明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願い致します。


意識レベルが高いです。(GCS 20 くらい)


【今年の目標】
・もう少し「オープン」になる。
 ・もっと周囲に支えられよう、お世話になろう。一人で抱え込まない、完結させない。
 ・もっと考えやアイデアを隠さずに発信する。この1年は人見知りを避けまくる。
 ・素直、貪欲になる。「今年は『夢を実現するチカラ』に溢れていたなあ」と振り返れるような1年にしたい。



2013年の総括は、かったりぃのでやめときます。

そういえば、調子に乗ってsoundcloudのアカウントを作ってみました。
(音楽を公開できるサービスです。)
まだテスト音源しかupしてません。



もどる