日記
yosの日記です。日記じゃないものもよく載ります。









mixiをどういう位置づけにするか、考え中。
つぅか一晩で寒くなりすぎやっ

12/31(日)
「2006年も、もう99.77890030441401%終了。」

なんつぅか、終わりです。
そして、始まりがやってきます。

正月は、沖縄で過ごします。


今年は大きな目標のようなものに一応到達したような感じなのでしょうか。
よくわかりません。

とりあえず、去年の暮れに立てた「今年の2倍頑張る」なんていう
あまりにてきとーな目標は、ほんと、良くなかったみたいですね。

あ、始発が家の前を通過した。そろそろ寝たい。

皆さん良いお年ををををををを。

12/28(木)
Newスーパーマリオを結構やっています。
(Nintendo側が想定している)全クリには、達成した模様です。

最速研究しようかな。

12/26(火)
今年もあと1週間ないです。
「晴天の霹靂」略して「せいへき」

12/25(月)
くりすます?

JOI予選通過。

12/24(日)
今日は、クリスマスイブです。

「Newスーパーマリオ」を手に入れました。
面白いです。
Nintendoスタッフの遊び心が随所に垣間見えます。

目標:大晦日までに全クリ


↑あまりに適当。年賀状を先に作れよ。

12/22(金)
終業式。
10:00からだと思って来た人、お疲れ様です。

昨日ルミナリエに行った事が、とある経路で知られていて、
スマデラ大会を途中で抜けたのが「ルミナリエのため」だと思われていた。
偽の命題。

しばらく部室で過ごした。
yosはあまりにガキ

午後はMIDIプレイヤーとか男児とかにさそわれて、
「ホロヴィッツのピアノ」を触りに三宮に行った。

会場はスタインウェイばっかり扱うやたら威圧感のあるピアノの店だった。
奥の部屋にホロヴィッツのピアノが置かれていた。
1人10分。はー、短いし。
とにかく、音が良かった。タッチも良かった。
男児の演奏も良かった。
また行きたい。

自分、まさか貴重な時間を費やして「ハレ晴レ」弾いた?
覚えが無い・・・ww

自分達の次に部屋に入った人が、
ハルヒの"God knows..."を弾いていた。レスキター
しかも、やたら上手いし。
音大生?

12/21(木)
朝からほと邸でスマデラ大会〜
詳細はほかの人に聞いてください。やっぱり書くの面倒くさい。
自分の感想ちょっとだけ書くと、
なんかみんな強い。
総当りで白菜と対戦して負けたのは不本意。「はー、キレるし。」
8勝7敗。

64キャラトーナメントが始まる直前にほと邸を脱出。
メインイベントなのにーorz
結局、すやまんのルイージが圧勝だったらしい。

マロニエ賞表彰式へ。
会場の公館が立派な建物であった。
それから、賞状がでかかった。IMOのよりも。

imosさんとウォーキングクラブ青木部長さんも甲陽からきてた。
その場のノリで、itoを連れてルミナリエに行くことになった。
ルミナリエは意外と混んでいなかった。

12/20(水)
試験返却乙。

午後からはNORIMAの家で適当に遊びました。
NORIMAから借りていたコンプティークの特別号を返しましたw
なんか、宣伝多かった。
「読む」ところが少なかったです。むしろ「見る」ところが多かったです。
まぁ、楽しめましたがw

スマデラを結構やった。明日のための練習?
NORIMAファルコうざー

何故か地理のクイズ大会が行われた。
みちおは地理を世界史でリフレクトしてくるからこれまたウザかった。

それから、ドンキーコンガやったり。
NORIMA家のゲーマーなイメージがまた強くなった。

12/17(日)
なんか、迷ってましたが、結局JOI予選を受けました。
まぁ、タダだし。
途中で萎えてきて若干放棄気味だったかもしれませんが。

その後は、髭のおじさんと戯れました。
例の動画のやってることがだんだん見えてきましたね。
その1
その2

12/16(土)
鳥の詩をピアノで弾けるようになりました。

12/7(木)
ちょ、マリオ最速更新動画。

12/3(日)
新しいデジカメを買った。

11/30(木)
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひふみよひふみよ

ついに11月も終わりです。
しかし、まだ息が一度も白くならないようです。不思議です。

会誌はまもなく完成しますよ。えらく時間がかかった。

2週間ほど前にようやくC言語をかじり始め、
現在C言語の超基礎をかじりつつあるのですが、
アルゴリズムの効率論の勉強とか、プログラムを「素早く」組む練習とかは
全く出来ていないので、JOIを受けるのは微妙・・・かも。
予選はなんとか通れるかもしれませんが、
JOI本選に向けての勉強がかなり忙しい?
JOI本選を受けに行くためにJMO本選も東京で受けなければならない?
とかが絡んでくるので、・・・どうなのでしょ。
正直、JMO本選は「絶対に」通りたいし。

11/27(月)
正直、でんぱっぱの歌詞の一部を毎日ここに書くのではほとんど意味が無い、と
思うようになり始めたので、日記も書きます。

折衝。適当に。

んー、仏教?知らね。
サノベの物語を書くには、何かしらの教養というか専門知識が必要?

そろそろ試験臭が漂い始める頃か。

久々に耳コピもしたい。

いや、数研の業務もしないと。

11/26(日)
"いつまであたし普通でいられるかな。"

11/23(木)
"すもももももも"をためしに家のハードディスクに録画したのですが、(以下略)

そんなことより音楽室を(以下略)

ん、明日は中学学芸祭か。

11/21(火)
"・・・なのですよ。"

11/19(日)
今日は、学芸祭の打ち上げに行った。
みなさんお疲れさま。

具体的には、
午後3時ごろから三宮でビリヤードやって、
午後6時くらいから12人で寿司食べて、
その後カラオケに行った。

寿司がやたらとうまかった。

11/18(土)
優勝・・・・高1-4
準優勝・・・高2-3
第3位・・・高2-1

心に残る学芸祭だった・・・
いろいろ複雑な思いが。

1-1は、ネタ。
1-3は、はいはい伊丹国際空港。
1-2は、怖い話。
1-4は、ホリえもんと村上が取引してる話。

2-4は、劇が出来なくなるのが劇という、釣り。
2-2は、ヲタクがタイムマシンで盗みを働く話。
2-1は、ピザで料理対決。
2-3は、ニートがボクシング始める話。

結局、優勝したのは高1であった。
なんか、今回から採点方式が変わった(いわゆる"高2補正"を無くした)と聞いた。
新しい採点方式で採点していれば高1が優勝していたはず、という
学芸祭はこれまでに何度もあったらしい。
しかし、それでも、われわれの歴史に「高2、高1に負ける」が残ることに
変わりは無いのだ。誠に遺憾といえる。
(しかし、よりによって、60回生が高2になった今回から採点変わるとは・・・、)
(それでも、学芸祭の正常化のための犠牲になったってことか・・・)
(いや、そもそも正常になったのだろうか?!)

2-4について。
大森が2-4のストーリーを「よくあるネタ」と表現したことは、 悲しむべきことである。つまり、発想の転換をしたはずなのに、 むしろオリジナリティがないと判断された可能性があるのである。(NORIMAより)

演技は、あまり観てないのですが(音響は手元が忙しい)、
よその組には負けているのでしょう。
2-4の劇は、ストーリー上、演技の付けがいが他の組のストーリーに比べて 確実に少ないのですが(闘うシーンとかないし)、今思うに、それならば、 演劇の付けがいを上げるためにも、劇にそういう動的なシーンを入れようとする試みは なされるべきだったでしょう。
2-1は、生徒会長がいろんな人や物をふっ飛ばしたり、ふっ飛ばされたりしてました。
去年のママンは、最後1分ほど踊ってました。途中でも野球部が登場します。
おととしの歴史モノも、戦闘シーンがありました。
つまり、動的なシーンを入れないと優勝(いや、入賞すらも)しにくいっぽいのです。

美術は、演出賞がくるに違いなかったような・・・
なぜこない?
可動式のドアは?
ヲタクの部屋は?

4組が、動く活断層を、当日3組から無断でパクって使った、と大森に思われ、
大減点された。
・・・そんなはずあるわけないか。

照明は、まぁ普通なのですが、やはりストーリー上、
それほど凝る(凝れる)ポイントが無かったのではないような・・・
色も青とか赤とか使わないし。

そして、音響の立場から。
苦労しました。場面に即した音楽をつけるのは難しいことですね。

(使った曲・効果音)
1.無題
2.無題 −苦悩−
3.ハレ晴レユカイ(前奏のみ)
4.orz(効果音)
5.怪獣暴れる(効果音)
6.ハレ晴レユカイ(前奏のみ)
7.ロコロコのうた
8.曲名知らないが赤澤が勧めてくれたきれいな曲

2-4のストーリー上、他の組よりもさらに、適した音楽を用意するのに
苦労しました。話が連続的で、切れ目が無く。
「シーン1」「シーン2」みたいなのが無い、というか。

1と2が自作なのは、おいといて。
(この学芸祭で他のクラスの(どこぞのプロが作った)音響を聴いて、
いつかあんなのに全く引けをとらない音楽を作ってやりたい、と
一層思うようになった。)

演出賞がこなかった理由はもしかして・・・
まぁ、審査員が音響にどれほど注意を向けているのかは知りませんが。
いずれにせよ、自分は、これでも全力を尽くしきったつもりです。

ちなみに、優勝した1-4の音響は良かったです。
最初の曲の冒頭が特にしっくりきてましたね。印象が強く、脳内で流れます。
あえて言うならば、後半らへんで流した歌詞入りの曲が少し微妙だったような。

逆に、他の1年の組は、音響はもっと良くできたでしょう。
音楽っぽいBGMが少なかったのかしら。
特に1-2は、「背景効果音」だけで頑張ってたような印象が強い。
もう少し音楽っぽいBGMものをつけたほうが良かったかもしれませんね。
1-1も1-3もかもしれませんね。

まぁ学芸祭はそんなとこです。
講演会は、演劇を終えて疲れ果てた高1高2諸君に与えられる昼寝の場だと思います。

11/17(金)
明日は学芸祭!

いやー、演劇ですよ、演劇。
テンション上がりますね。
今日は、学校でリハーサルをしました。

今日は、音楽用キーボードの高音質な音を
ICレコーダーへ録音することに成功しました。
家のキーボードはいわゆるイヤホン端子らしきものが付いていなく、
これまで録音する方法で悩んでいたのですが、
このキーボードは、テレビと接続するとテレビに楽譜などの映像が映って テレビからも音が出る仕様(おそらく作曲用の機能なのだろうが、糞w)だったので、 テレビと接続した状態で、テレビのイヤホン端子とICレコーダーを繋いでみると、 うまく録音できたみたいです。

それで今日はテンションが高いのですね。

11/16(木)
[でんぱっぱいぇーい]
電波曲やアニソンには、音楽的に面白い曲がたくさんあります。
斬新なメロディーや転調、あるいはコード進行とかが含まれてることが多いです。
ピアノで弾けるようになりたい、弾けたらかっこ良さそうな
曲も多くあって、いい感じです。

今、なんちゃら領域とかいう曲を聴いているのですが、
この曲も弾けたらかっこよさそうです。

11/14(火)
C言語がようやく始まりました。

11/13(月)
学芸祭まであと5日。
美術が大変・・・
"Death Neet"の絵は素晴らしい出来だと思う。
が、おそらく、絵に関してろくに批評も出来ない素人の自分が感じてるより
実際は更にはるかに凄いものなのだろうとも思う・・・

なんだか知らないが、最近忙しい。
6時半に家に帰り着いてから晩飯まで昼寝してるからだろうか。
音響の仕事でmidiいじってるからだろうか。
そのついでにマリオ64で1upキノコと「鬼ごっこ」を楽しんでしまうからだろうか。

今月の学コンを期限の明日までに郵送するのは、もはや絶望的。
会誌も書かないとね。

「シンプルに、こなす。しかし、これが難しい。」

11/10(金)
NOIRMAから借りたDeath Neetを4巻まで読んだ。

11/7(火)
んーと、だからね、・・・そ、そうじゃなくって、なんていうか・・・

11/5(日)
今日は、数研追い出し会でした。

寝坊

3日ぶりに風呂入る

三宮へ行き、合流

ビリヤードしようとするが人一杯で出来ない
路上で40分雑談
その後カラオケに行き、まともな歌を歌う

晩飯へ
って、中1多すぎやんw

晩飯
itoのネタ

カラオケに行きアニソンやDenpappaを歌う


とりあえず、幹事おつかれ。 >plain


伊藤先輩と織谷先輩は、今までお疲れ様です。

11/4(土)
きょうは Mのくんの たんじょうびでした・・・

SIM、長岡京から総合運動公園まで乙w

11/3(金)
近代数学コンテスト。

11/2(木)
京都へ、遠足。

11/1(水)
数オリ申し込みました。

寒くなりつつありますね。
分子の速度が0.94倍になるだけで真夏から真冬になるのは不思議だと思います。

10/30(月)
最近長袖族が増えてきているように思いますが、自分はまだ半袖でちょうどいいです。

それはそうと、最近、鼻水が。

10/28(土)
数オリ申し込みは31日までです。受ける予定の人は、急ぎましょう。


とくに自分。

10/27(金)
管理人は、日記の更新をサボる軽快感を覚えました!


この1週間いろいろありました。
中間が全部返って来ました。
一番点数が悪いのが国語、その次が数学とかorz

正直数学は寝不足が原因だと思います。
数学のある日の前日は、真夜中までに寝るようにします。

数学以外の各教科で、かなりミスを徹底して減らせたのに、
それが数学の失点と相殺した感じで、
満足のいかないいつも通りの成績になったので、萎えてます。

火曜は、ほとの家でスマデラ大会とか。
詳細はめんどくさいので省略。

水曜。
演劇の音響を担当することに。
いい仕事をしたい。

木曜。
数研部員数名がグラウンドでエロいゲームをしてた。
用務員の焦りようが、きてた。

金曜。
NOIRMAからマンガ借りたり。

10/23(月)
物理返却〜
・・・よし。

化学返却〜
・・・よし。

地理返却〜
・・・↓うわ、アホ。


10/22(日)
1週間も更新をサボりました。最近の中間考査は忙しいです。

プロフィールを更新しました。


最近「はくねつ ノコノコレース」が熱いです!
昨日の晩は28.0秒が出ましたが、もっと早くなりそうです。

いわゆる現実逃避ですね。

おぉ、24.7秒!
(勿論セーブ無しです)

(あれ、あのゲームってセーブできたっけ、ていう突っ込みは無し。)

10/15(日)
内輪ネタはほどほどにしないと、面白い記事にはなりません。

10/14(土)
ito先輩のご批判を受けたので、再草稿。


時は夏。
数研部室はサウナと化していた。

ito「マフィアやらへん?」
一同「やろうや」

ito「じゃ、おれ司会ね。」
一同「おっけー」


ito「夜になりました。全員寝てください」

ito「夜になりました。全員寝てください」

ito「夜になりました。全員寝てください」

ito「夜になりました。全員寝てください」


ito「きっしw」
きっし「ういw」

ito「ちょww」
きっし「ういww」


ito「マフィア、起きなさい。・・・殺したい人を指差してください。・・・わかりました。 寝てください。・・・医者、起きなさい。・・助けたい人を指差してください。わかりました。 寝てください。この自己中めが。・・・警察、起きなさい。・・・誰がマフィアだと思いますか。 ・・・そうですか。・・・寝てください。・・・朝になりました。全員、起きてください。」

ito「死んだのは、yosです。」
yos「はー」

(30秒後)
ito「mitioでいいですか?」
一同「いいでーす」
mitio "Fuck!"

一同「はー、市民かよ。mitio使えねー」


ito「全員寝てください」

ito「マフィア、起きなさい。・・・殺したい人を指差してください。・・・わかりました。 寝てください。・・・医者、起きなさい。・・助けたい人を指差してください。・・・わかりました。 寝てください。・・・警察、起きなさい。・・・誰がマフィアだと思いますか。 ・・・そうですか。・・・寝てください。・・・朝になりました。全員、起きてください。」

ito「死んだのは、みやちゃんです。」
みやた「はー」


hoo「マフィアが起きる時、隣から音が聞こえた。SIMマフィアだろ」
ぺに「俺にも音聞こえた」
SIM「いや、医者やって。ぺに救ったから」
ito「SIM乙」
yos「SIM乙」
seki「SIM乙」
一同「SIM乙」



10/12(木)
優勝旗返還〜



数オリに関する会誌の記事を頼まれてる。

どんな感じでかこうかな。


さて、草稿してみるか。
(内輪ネタ注意)


時は夏。
ito「数オリは素晴らしかったな」
yos「数オリは楽しかったですね」
ito「あぁ、●●●も数オリに一緒にこればよかったのに〜」
yos「ちょww」
ito「ちょww」
SIM「ちょw」
yos「SIM乙」
SIM「SIM乙」





10/10(火)
↓の文章に「小説」を加えました。

あと、↓のですが、「学校で話題についていけない」とかを
心配しているのではないです。
もうちょっと根本的な、例えば性格への影響とかを気にしているのです。


今後1週間、日記の更新頻度が下がるでしょう。
なんか、やること普通に多いわ。

10/7(土)
悩みと言うものは、青春の頃を過ぎ、こうして35歳になっても、
やはり残り続けるものなのです。



そんなことはどうでもよくて
少し真面目なことを。


昔から自分はマンガやアニメ、さらには小説にもあまり興味を持たずに生きてきたのですが、
最近、「多くの他人と異なりマンガやアニメや小説に興味がない」状態をマズく感じることが
時々あるのですが。どうなのでしょう。

あまりにもああいったものに触れてないと、生きていくうえで基本的で必要不可欠な
「何か」を、自分だけが得損ねて、あるいは身につけ損ねてしまうのではないか、
という不安があります。
既にこの「身につけ損ねた」影響が、実生活、特に学校での生活において
悪い方向に出ているような気がすることもたまにあります。


って、考えすぎなのかもしれませんが。
ただの弱気なのかもしれませんが。
ここ3日くらい頭の中がこの話題でスッキリしないので、書いてみました。

10/6(金)
体育のバスケでメガネが空中分解キター

なんか去年もこの時期にメガネが空中分解したような。
サッカーだったはず・・・

10/5(木)
マリオ64をmodifyするtoolが存在するとは、おどろきだ!

10/4(水)
石木を用無しにする方法。


1.まず、体育の授業の始めの石木の声を録音する。
(「えーと、いち・さん、にー・よん、な。 はい、始め!」)

2.そして、次の授業から石木が来る前に全員整列し、
それを再生し、サッカーを勝手に開始する。

10/3(火)
今日の日記は、2種類あります。



[その1]
なんで俺こんな喋んの下手やねんwww
なんで俺こんな喋んの下手やねんww
なんで俺こんな喋んの下手やねんw
なんで俺こんな喋んの下手やねんorz
なんで俺こんな喋んの下手やねんorz
なんで俺こんな喋んの下手やねんorz

[その2]
中間まで2週間になりました。
今日は、リードα物理をちょっとだけ解きました。

10/2(月)
遠足の班の表をパソで作り始めました。
まだ全部決定していませんが。

表を作り始める前に、せっかくなので、
「クラス56人全員を思い出せるかどうか」を
やってみました。
メモ帳にクラスメートの名字を、思いつくままに挙げていきます。
名字だけでよいことにし、名前は不要としました。


開始。
最初は、五十音順に探りを入れていきました。
名字が順調に増えていきました。


やがて、「わ」まで来ました。
「わ」も終わりました。


とりあえず、数えてみました。
あれ?
36人しかいない。おかしいな。



次は、最近の出来事をたよりに、残りの人を思い出していくことに。

最近の出来事といっても、大量にあります。
授業中。
体育のサッカーも。
もちろん休み時間中も。

それから、体育祭。
応援団。
修学旅行は全クラス混じってたから微妙かなー。
英国研修とかも。


こうして、人が増えました。
数えてみると、



53人。


a = 53
b = 56

b - a = 56 - 53 = 3
3 > 0
∴b - a > 0

∴b > a

・・・おかしいなぁ。

開始から20分経過。
思い出せない。
残り3人。

(ていうか、うちのクラス、実は53人だったんじゃね?)



この残りの3人が、超難問でした。
この後家族で晩飯を食べました。
その間もずっと考えていたのですが結局思い出せませんでした。




・・・それで、解答見ちゃいました。

「アハ体験」できましたw

皆さんもやってみてはいかがでしょうか。

10/1(日)
今日は、阪神-中日戦を父と球場に見に行くという予定でしたが、
雨天で中止になったので、
家で昼間ずっと寝ていました。

起きたらちょうど午後5時半ごろだったので、
例の腐りかけのチーズケーキを食べまくって、
それからパソコンをつけました。
それで、「2006年が75%終了する」のを見届けました。

最近マリオ64がまた面白いですね。

9/30(土)
朝、親に起こされた。
ん、午前9時か。

おぉ、今日は午前9時から学校で土曜講座があるのだった。
しかし、眠い。
しかも、なんだかよくしらないが、足立という教師はいい加減なことで評判らしい。
萎え。

土曜講座は実は10:30からだったと親に適当に嘘をつき、就寝。
いちおう出席はしたかった。

午前10時15分頃、芦屋駅。
なんと、NORIMAと遭遇。
彼は1組の理系のなかで「軍縮外交」を受けるのが自分だけだと
愚痴をこぼしていました。

(中略)

[食物連鎖]


(中略)

こうして、今に至ります。

9/29(金)
はいはい6時間目6時間目
O西乙。

今日は、遠足の班決めを中途半端に行いましたが、よく考えてみると
あと1ヶ月くらい後でもよかったみたいですね。


そろそろ、6時以降のサッカーが少しやりにくい季節がやってきたみたいです。

9/28(木)
今日は、取材が学校に来ていました。
た●●●も来ていました。

新中庭の人だかりの中で、高2が何人か適当に喋りました。
気象予報士とラグビー部部長が出ました。
自分も勉に呼ばれて出ました。
しかし、大体、取材慣れしてるわけでもないので、
喋りやリアクションが上手く面白くできないのです。
実際、ひどく、どもってしまいました。
松木や柴田はすごいなぁ。

あと、マスコミの力によって、事実がねじまげられました。
「偽の命題」をカメラの前で言わされました。
編集で無くなってるとよいのですが、なくなりえない気がしてなりません。

数研部室での取材。
●●●ん、ゼミ中の黒板を突然消しました。
こうして今日のゼミがまた1つ潰されました。嗚呼。

あとは、●●け●に、今年の数オリの問題(改)を出題することになり、出題して、
解説めいたことを少しだけして、
部員が何人かトークして、
握手して、最後に●む●●と記念撮影して、おわり。

そのほか、高3-4やラグビー部でも取材がおこなわれました。
放送時間8分に収めるのは大変かもしれませんね。

[予想]
数研40秒
スクエア140秒
ラグビー部120秒
高3-490秒
VTR中のその他部分30秒
スタジオでのトーク60秒

9/27(水)
今日のホームルームで、学芸祭でやる演劇の
1. 総責任者
2. 監督
3. 脚本
4. 美術監督
を決めました。

1. 総責任者は、いわば雑務です。
自分、この職につきかけていました。
しかし、自分はこの職から逃れようと抵抗しました。
この職にはつきたくなかったからです。
こうして自分は、この職務には就きませんでした。

2. 監督とかできるきしないわ。

3. 脚本・・・
ぼくは、きゃくほんをかいてもよいのかもしれませんが、
なんかしっくりこないので、やめときます。
O原君が、体育祭の騎馬戦の屈辱をはらすために、脚本に立候補しました。
(彼は騎馬戦の時、どの騎馬にも所属することが出来なかった。今思うと、 2回の戦いのうち、1回は譲ってあげればよかったのかな・・・ まぁ、でも、その時テンションが高すぎて、そっちには意識がほとんど行ってなかった。)
上の理由とかもあるので、個人的には、彼を推していきたいです。
もちろん、いい脚本になりそうであればですが。
ちなみに、A君も立候補しました。対立候補として。

4. 美術監督には、のまもそが立候補しました。すごいの作っちゃってください。
「動く活断層」に負けないでください。


むう。
(この言葉は、りんご氏が考えた言葉ですが、使ってみると、ほんとに便利ですね。
彼の言うとおり、あらゆる場面に使えます。)


今年も学芸祭に協力したいなぁ。
役者は面白いかもしれないけど、どうだろ。
(ちなみに去年、ぼくは、超脇役で出ました。
台詞は1個だけでした:「早く、救急車、救急車を呼べ!!」)


んー。

あっ。

音響。
これやってみたいです。



ここから話が変わります。

今日、クラスメートのT君とN君を、どっちがどっちか
やっと判別できるようになりました。

「その2人の顔は良く似ているよなぁ」という話を人にしても、
誰にも理解されません。


なんで?


2人の顔を合同記号で結びたくなります。


ところで、家にすごくおいしい北海道のお菓子があって、
すごくおいしいので、
すごくおいしいことを伝えようと思ってここに書きました。
確か、チーズなんちゃらってやつです。
1箱に8コ入ってます。
誰か食べたことある人いませんか?

ちなみに、親や親の知り合いが北海道から持ち帰ったお土産の食べ物が
大量に冷蔵庫の中にあって、食べきれません。
消費期限はどれも23日だったりするのですが。

9/26(火)
数研で、久しぶりのゼミをしました。

9/25(月)
今日は体育祭の代休です。

本屋へ。
宿題の新書を適当に買いました。

ついでに「大数」を探しましたが、ありませんでした。
使えない店ですね。

もう1軒本屋によりましたが、そこにもありませんでした。
ほんとに使えませんね。


明日からまた学校です。いろいろ頑張らないと。

9/24(日)
あぁ、日記を書き忘れた。

この日は「矢野杯」をしていました。


[下の体育祭の日記を書いてから思ったこと]
日記じゃなくて感想文やん、これ。
No fun, no nada.(おもんない、灘ちゃう)
-Carlito! Carlito! (カリート! カリート!)
I hate the telephone.(私は電話が嫌いだ)
-Carlito! Carlito! (カリート!カリート!)






[うえのコメントを書いてから思ったこと]
意味不明やん。

9/23(土)
秋分の日、快晴。
体育祭!
朝は、例のごとくCarlitoで良い目覚め。

んで、













4組優勝!







去年頃から学校行事に対する姿勢が積極的になったようで、
今年の体育祭もその例外ではなくて、去年に増して積極的に参加した気がします。
年をとってきて、高校生活が少なくなってきたからかもしれません。

特に今年は、応援団への参加が大きかったです。
面倒だと思っていたのはほんの最初だけで、途中から楽しいものになりました。
雰囲気が雰囲気だったからかもしれませんね。
もちろん、CarlitoがCarlitoだったからというのもあります。


体育祭中、4組(主に高3だけれど、その影響で高2も)は全体的にテンションが高く、
気合も入っていました。競技中の応援とかもかなり頑張りました。
それが4組の勝因かどうかは不明ですが。
ただ、自分はテンションが高いのはいくらでも大好きなので、
そういった4組の雰囲気は、とても楽しいものでした。

多くの高校競技で4組は1位でした。
「秋の収穫祭」も1位でした。
それで、途中経過の点数は大体4組が1位でした。
しかし、3組もしぶとく2位を維持していました。

騎馬戦で、4組が3組に負けました。
自分の騎馬は、弱小騎馬であり、捨騎馬ともいわれていました。
2組との勝負では、3騎ほどで戦闘中に、後ろからの高3の攻撃ですぐ撃沈、
3組との決勝戦では、1騎つぶした後、数騎の戦闘に巻き込まれ、
何とか逃げたと思ったらなんとフィールド外にいて、死。

騎馬戦の結果、4組と3組の点差が70点ほどになり、
「最後の種目の高3の綱引きで
3組が1位かつ4組が最下位⇒3組優勝
それ以外⇒4組優勝」
という状況になりました。
(一方、このとき2組は「どうあがいても最下位」な状況になっていました。乙です)

高3の4組は、事情で人が少なく、綱引きは圧倒的不利でした。
1組対4組、4組を応援するも1組が勝利。
2組対3組、2組を応援するも3組が勝利。
これで割と危ない状態になったのですが、
3位決定戦の2組対4組で4組が勝利して、優勝決定キター
さらに決勝の1組対3組で1組を応援して、3組が敗北。

それで、4組の優勝が決定して、
閉会式の入場行進は、テンションが最高でした。
最後の校歌斉唱とかも、もうテンションが上がりまくっておりました。
そのあとは、浜口先生を胴上げしたり、自分が胴上げされたりしました。

(こういうことがあるたびに、級長ってなんだっけ、みたいな気分に(一瞬)なります。
思うに、それは、級長自身が自由に決められることなのかもしれません。)

応援団のほうも、大成功しました。しかし、1組には負けました。
しかし、あの応援は、やること自体があまりに楽しかったので、それで満足です。

それから、自分は4年ぶり(中1のとき以来)の優勝だったのですが、
ito先輩は小中高の間これまでまったく優勝できず、高3で遂に初優勝したんですね。
なんか、妙に感動しました。
おめです。
リアルにおめです。
リアルにおめと言いたいです。


あとは、応援団の打ち上げに行ったりしました。
隣のテーブルで、えらい野蛮な焼肉がおこなわれていました。


とにもかくにも、関係者のみなさん、おつかれさまでした。

9/22(金)
体育祭予行、応援団練習。

騎馬戦で、幸先よく4組が勝利。
しかし、高3の綱引きは、4組が最下位だったとか・・・



明日は体育祭やん。

4組優勝しようや!

9/21(木)
新しいコンテンツができるかもしれません。
お楽しみに。

9/20(水)
模試返ってキター

文系で「東大理T」とかあまりに浮いてる。

9/19(火)
今日の朝は、Carlitoで起きました。
素晴らしい目覚めです。
おかげで1本早い電車に乗ることが出来ました。

Carlitoの歌詞をげっと。

1限、英語海保。
試験返却。1番で失点しすぎ。
その後はリスニング。簡単。

なんと、きっしに貸していた250円が、奇跡の生還を果たしました。

2限、英語中西。
居眠りしました。
これで「英語中西」を2連続で居眠りしたことになります。
あの人の授業はねむいのかも。

3限、情報。
クラスの全員が各自事前に提案した「調査・研究のテーマ」から、
興味を持ったものを5つ選びました。
ちなみに、事前に「マリオ」、「共円」を提案したのは自分です。が、
愚かな自分は、敢えてそれらを選びませんでした。
「どうせ提案者yosやろ」とかいって、選んで、
付き合ってくれようとした数名の皆さん、おつです。
必要となれば手伝っても良いですが。

4限、体育。
高校全体で騎馬戦の練習。
なんというか、速度([m/s])とやる気([N])で乗り切るしかなさそうですね。

昼休み。
教室で、不等式の証明問題を1題出題されました。
(x,y,z>0、xyz=1の時、x3+y3+z3≧x2+y2+z2を示せ)
長い間数オリをやっていると、こういうのにはあまりに慣れているので、すぐ解けます。

そのあとは、外に出て、応援団の練習。

5限、国語。
試験返却。点数が普通。

6限、数学。
覚えてません。

放課後は、応援団の練習をしました。
ハイレベルなダンスの3組に、4組は高3のテンションで勝てるかもしれません。
なんか、応援団、4組優勝の予感。
頑張るしかない!

あとは、部室でCarlito聞きながら無為な時間を過ごして、
帰りました。


おしまい

9/18(月)
敬老の日。

今日は、朝から学校で応援団の練習とか。

Carlito!

家に帰ってからは、「ちょうえつじげん」で一日中苦しみました。
NAE.

9/17(日)
今、自分は、
1.NextStageの鬼
2.古文単語のおに
になっています。(自称)

その証拠、この前のNextStageの試験は、なんと、20問中13問も正解しました。
いつか、周りの多数の友達のように、満点近くを取りたいものです。

古文単語のほうは、これまでサボっていた分を追いつくために、この前から
ちょくちょく覚えるようにしています。
ようやく「ア行の動詞」を覚え終わりそうです。

9/16(土)
「数オリ大会参加記録 1989〜2004」なる本を読みました。
過去の日本代表選手たちの感想文も多く収録されていました。

その中に、宿泊施設を"収容所"と形容した感想文は1つも見当たりませんでした。



Carlitoをアホみたいに聞きまくると、かなりテンションが高まります。

9/15(金)
3組のダンスは凄いです。
4組のダンスはキモいです。でも、それが快感になりました。

つぅか4組のダンスの曲[Carlito]が中毒性あり過ぎだわ。

[キリバン]
AchievementsContestantsPoints
30000±10テリヤキ
30000±1hos
30000SIM乙

9/14(木)
萎えの一日でした。


Carlito.


これまでだと、ここで日記が終わっていたのですが、
これからはもうちょっと書きます。

A先生がここ2日ほどいらっしゃいません。
O先生もいらっしゃいません。
明日は4時間授業になるかもしれませんね。

放課後、騎馬戦の組決めをしました。
自分は、相変わらず、クラスメートの誰がどこの部かを把握できていません。
萎え。

Who's that boy?
Wanna be amigo?
Carlito! Carlito!
Who's that boy?
I will never let go!
Carlito! Carlito!
Who's that boy?
Come and dance amigo!
Carlito! Carlito!
Who's that boy?
Take a chance on me now!
We want you so.

9/13(水)
昨日の日記は、学級日誌っぽくなってしまいました。
まぁ、いいか。

化学の宿題考査がまともな点数だったので、安心しました。
1番で10点落としましたが。
ヘンリーの法則の周辺はミスしやすすぎです。
あと、窒素の分子量を14で計算したり。
つぅか、1番が一番ムズー。学年全体で完答者数人。
あんなん答え合う気しないわ。

今日は、飯を食べることは覚えていたのですが、
財布の中を見て、萎えて、
誰かにお金を借りるのも面倒だったので、食べませんでした。

放課後、部室でマフィアをしましたが、自分はあまり参加していませんでした。
座る場所が無くて、あるいはすぐ殺されて、萎えていたからです。


久しぶり作曲するかな。
その前に夏休みの宿題終わらせないと。

9/12(火)
今日から思い切って真面目に日記を書きますねっ。

1限、英語。Uplift。特に何もなし。
2限、国語。漢文。特に何もなし。「Topological漢字」の問題を3つほど作った。
3限、情報。指紋認証キター。研究のテーマを3つ書け、と。適当、適当。
4限、英語。寝た。
昼休み。飯食いそびれる。これで2日連続か。明日は食べるぞ。
立ち話。そのあと応援団の練習へ。
ウォーキング、きもっ。
5限、数学。英語の夏休みの宿題の解答の劣化コピーをした。はやく終わらせねば。
6限、体育。バスケ。所詮、ルイージ。

放課後、部室に新しい机キター
早速、きっしが、机に魂を込めた。

で、早速、ゼミ[数研での勉強会]をバニッシュ[vanish]したのは、
申し訳ないです。

あとは、まぁ、適当。

9/11(月)
月曜日を嫌うもう1つの理由がここにある。心臓発作の危険性が 他のどの曜日よりも50パーセントも高いかもしれないのだ。もっとも、 驚くべきことではないが、この発見は働いている人だけ当てはまる。研究者たちは、 心臓発作を起こした6000人近くの人を調査した。彼らは月曜日が、人々の考えるよりも さらに悪い日であるという結論に達した。
(Further Reading 49.より)

9/10(日)
あと3日間ぐらい忙しいです。

円周率を1024+273桁記憶しました。
音楽に変換して覚えるのは、効率が良いと思います。
他のでんぱ達と同様に聞いているだけでよいのです。

9/9(土)
あと4日間ぐらい忙しいです。

9/8(金)
忙しかったです。

9/7(木)
忙しかったです。

9/6(水)
宿題考査。
雨。
今日は自分の部屋で、初めてクーラーを使わずに過ごせそうです。

今日は、部員達で、数研の新しい机を買いに行きました。
そのあとカラオケに行きました。

[今日の何か]
人を連れている時にピアノを見ると、弾きたくなるが、何を弾けばいいのか困惑する。
今日もそんなことがあった。今度はなにか弾こうと思う。

9/5(火)
インタビュー。

[今日の反省]
親達の前で迂闊なことを決してしゃべってはならない!

9/4(月)
水曜 宿題考査
木曜 物理試験
土曜 模試
月曜 化学試験

萎える

9/3(日)
・・・えーと、うちの組の級長は誰だったっけな。

1024+139桁。

9/2(土)
今日は、バッタをクモに近付けるという従来の発想をやめ、
クモをバッタのいる草むらへ連れて行きました。
しかし、クモが巣を作れそうな場所がなかったので、もとの巣に戻しました。

円周率は現在1024+48=1072桁まで覚えています。
M氏の3072桁とか2000桁も先です。
しかもM氏は4096桁までは覚える予定だとか。はー。

9/1(金)
2学期がやってきました。

しかし、まだ宿題が全然出来ていません。
土曜講座レポートも出さないといけませんね。



今日は、数研に夕方までいました。
a + b を 2a + b と再定義した「四則」で遊びました。
斬新でした。

8/31(木)
去り行く夏。
今年の夏は何をしたかしら。

IMOは、素晴らしいものでした。


・・・あとなにしたっけ?

ジャグリングは2日で一応出来るようになった人がいるにもかかわらず、
自分は出来るようにはなりませんでした。
萎え〜

今年の夏は、でんぱに出会ったのが一番大きな出来事かもしれませんね。
これのおかげで、音楽を聴く習慣が少し根付きました。

まぁ、あと、たしなむ程度に数学書を読んでたりとかはしてましたね。
あとは、ピアノ弾いたり、幾何で遊んだり、共円と戯れたり。
あっ、「オンライン共円」は、ある程度やり込みましたね(そうでもないか)。

しかし、なんか、"目標達成!"みたいなのがないですね。少し後悔してます。
まぁ、定めるべき目標も見つかっていなかったのですが。

むしろ、今、定めるべき目標が結構あったりします。
この秋頑張ることにします。


つぅか土曜講座レポートどうしようううううううう

8/30(水)
今日は、mas氏が数研を訪れました。
圏論の話をききました。

そのあとは、マフィアゲーとかして、午後6時ごろまで。


あと、「ゲド戦記」の「テルーの唄」に潜む致命的なミスについて解説しました。

8/29(火)
今日は、雷がすごかったです。

8/28(月)
いくつか貼れていないリンクがあることはわかっているんです。
norimaに物理の質問の答えをfaxできていないのもわかっているんです。
バングラデシュ人に共円に関するメールの返信をしないといけないのも
わかっているんです。

忙しいのか、時間の使い方がおかしいだけか。
どっちだ?
わからない。


・・・自分、今日の昼間、何してた?

昼寝もしてない。
宿題もしてない。
読書もしてない。
片付けもしてない。


思い出した。共円の研究と幾何してたw
ほとんど議論が進んでないのに、昼間、何時間もつぶれてる。

8/27(日)
いつの間にかスズムシが鳴き始めています。
NAE.

8/26(土)
夏季セミから帰ってきました。
解析力学と微分形式の本を読んできました。
あと、琵琶湖に漬けられました。

ほかにも、首相官邸を訪問したり、ファイヤーボールを出してみたり、
カルタ取りで負傷したり、と、いろいろ面白いことがあったのですが、
忙しいのであまり書けません。

ただ、すごいのは、
1年上のMさんという人が、円周率を3072(=2^10*3)桁覚えていたことです。
負けてはいられませんね。

8/20(日)
今日は、何もできていません。
・・・いや、少しだけ宿題と数学したかもしれませんが。


明日からしばらく夏季セミだお


帰ってきたら忙しいだろうなぁ。

8/19(土)
・・・お手玉の袋が破れて、中からビーズが出てきました。

今日は、バッタを蜘蛛の巣にひっかけました。
そしたら、巣が壊れました。

明日はもう少し軽い生き物をひっかけてみようと思います。

8/18(金)
去年のイギリス研修の時に買ったおみやげが、
居間の「もののやま」からようやく出土しました。

夏季セミまであと3日。
でんぱっぱ。
じゃぐりんぐ。

8/17(木)
最近日記が適当ですね。
いけませんねぇ。
こんなんでこのサイト、後何十年ももつのでしょうかね。

今日は、小学校の頃の同級生らと、ある人の家に集まって遊びました。
六甲や洛南や灘に通ってる人達が来ていました。
みんな男でした。残念。

(あぁ、でも、
行きの電車で偶然、小学校の頃の同級生のNさんに出会いましたね。
たいしたことは話せていませんが。)

なんというか、久しぶり会えて、よかったです。
小学校の頃の写真とか見たりして、懐かしかったです。
あと、近況報告しあったり。
あと、六甲の文化祭を、やたら宣伝されたり。
あと、公園でサッカーしたり、スマデラやったり。
あと、勉強机の鍵のかかった引き出しの中に、変なDVDがたくさん入っていました。

8/16(水)
今日は、親戚行事がありました。

8/15(火)
受験勉強しろよ、と喝を入れられました。

8/14(月)
淡路島、行ってきました。

8/13(日)
はー

電波曲やアニソンをピアノで弾くのはかなりかっこいいことだと
思うようになってきました。


お知らせ
ゲームの部屋に「複素反転ツール」をおきました。

8/12(土)
お手玉が、少しだけうまくなったかもしれません。


噂によると、某S台の教師が
「初等幾何の解法は20パターンしかなくて、全部覚えれば初等幾何は全部解ける」
と言ったそうです。

↑の発言、後半は間違いなく偽でしょ!

8/11(金)
いわゆる「原曲重視」の耳コピっていうのは、
1.なるべく原曲の演奏において鳴らされている音(全て/だけ)を忠実に入力する
(楽譜を正確にコピーする感じ。楽譜製作者の立場か)
2.なるべく原曲のウェーブデータを忠実に再現する
(ウェーブを正確にコピーする感じ。実際は演奏されて無いと思う音であっても
その音を入れれば原曲のウェーブデータに近くなってしまう場合は入力する)

のどっちなのでしょうか。

ちなみにもうじきIMO日記完成します。

8/10(木)
英語の宿題より。
"Busy people are important people."

こうして某N君は、必死で自らの"暇人さ"を否定し続ける。

8/9(水)
今日の生活
3時半 寝ようとして横になる
4時半 まだ寝れない
5時半 まだ寝れない
6時 全然寝れないから起きて数学する
7時 ねむいので数学をやめて横になる
8時 就寝
13時 起床

不眠症です・・・

8/8(火)
でんぱっぱが妙に心地よく耳に響く今日この頃

8/7(月)
積極的に時間が足りないわ。

8/6(日)
「裏・yosのぺーじ」。

今日は、模試。


数学またミスったよ・・・

8/5(土)
さあ、でぃーえすで、おいしいかるぼなーらをつくりませう

ねむい

8/4(金)
ICレコーダー、使える!

生徒会誌?どうしよう。

8/3(木)
=2.66666666666...

8/2(水)
今日は、数研人と交流しました。
単振動人形さんを、部室に1人寄贈しました。

スロベニアで買った単振動人形さんを、
担任の物理の先生に見せてみようと思います。
きっと大喜びすると思います。

広中杯に出るような初等幾何の問題の作り方が、
少しだけ分かってきたかも知れません。

大数に載せる感想文を書かないと。明日までだったか。

8/1(火)
8月。
今年の夏休みは、比較的ゆっくりできる最後の夏休みのような気が微妙にします。
昼寝ばかりでつぶれないようにしたいもんです。

今日は、ICレコーダーを買いました。
作曲に若干役立つ気がします。

7/31(月)
あまりに凡人だわ。

肘で頭支えながらソファーに横になってあいのり見ながら思ったこと。

7/30(日)
きょうは ぴあのの はっぴょうかい でした。

7/29(土)
生活がようやく安定してきました。
10時 起床
12時 朝飯のような昼飯
13時 就寝
17時 起床
20時 晩飯
3時 就寝

7/28(金)
今日は、数研にいました。
中1講義の様子を見たり、生徒会室を訪れたりしました。
あと、音楽室が空いていて、勝手に使えました。

割と練習している曲があるのですが、どうも指がすべってしまうところがあります。
あっ、でんぱっぱではないです。クラシックです。念のため。

7/27(木)
でんぱを聴きながらだと、共円が強くなります。

みなさんもっとネット共円しましょう。

7/26(水)
夏休みの宿題を落書きノートに羅列してみました。
多すぎですね。

午前中のみは学校の宿題をしよう、と決意したのですが、
午前の間はどんなに目覚ましがなっても目が覚めないので、出来ません。

首相官邸?なにそれ、おいしいの?

でんぱと共円には中毒性があります。

7/25(火)
しかし、かんりにんは、でんぱのていぎをまだはあくできていませんでした。

7/24(月)
ようやく、でんぱにふれたくなるとしごろになりました。

7/23(日)
どうも斬新で有意義なことが思いつきません。
そろそろジャグリングの基本技ぐらいは出来るようになりたいですね。

7/22(土)
今日は、
指を動かして、
食べて、
寝て、
親戚と晩飯食べて、
数学して、
今に至ります。

うちがスロベに行ってた間に学校で行われた模試が、
高3の文系の模試だったことが発覚。
問題を手に入れて解かなければ。

6月にためしに受けてみた高2の模試の結果はもう返って来ていました。
微妙な結果でした。

7/21(金)
283号室の風邪キター
昨晩から、のどが痛いです。

昨日はスロベ時間の午後10時に寝て、今朝はスロベ時間の午前2時に起きました。
早寝、早起き。

今日は、学校に行って、数研人達と交流しました。
相変わらずでした。
カラオケとかも行きましたが、自分の知ってる曲が少ない少ない。
もっとでんぱっぱをまなびたいですね。
SIM乙。

なんか、熱出たかも。

7/20(木)
スロベニア時間で朝8時に起きました。
スロベニア時間で朝8時半に飯を食べました。
スロベニア時間で午後1時に飯を食べました。

7/19(水)
はい、帰ってきました。
随分楽しかったです。

・・結果、自分は銀メダルを獲りました。
応援してくださった皆さん、ありがとうございます。
また、日本代表の6人は、金2つ、銀3つ、銅1つのメダルを獲得し、
さらに、国別での日本の順位は、90ヶ国中、過去最高の7位でした。

選手によっては、銀メダルで不本意な成績だと言う人もいますが、
自分は、自分の成績を、不本意な結果だとはそれほど思っていません。
まぁ、良かったと思います。

もっとも、「あのことさえ分かっていれば、あの問題を解くことができ、
金メダルを取れていたかもしれない」という思いはあるのですが、
・・・まぁ、自分は、他の人ほどはそういうことを気にしていません。

しかし、日本全体の足を少々引っ張ることになってしまったという意味では、
残念だと思います。
もし来年出場できたら、是非金メダルを獲りたいです。


IMOは、試験だけではありません。外国選手との交流があります。
実際、サッカーとか、カードゲームとか、マフィアゲーム、四則、共円など
いろいろなことをして外国選手と交流しました。
ベルギーの選手たちが共円にのめりこんでいる様子が印象的でした。
これ、ほんと。

交流は、全て英語でおこなうのですが、よき先輩である、通訳itoのおかげで
あまり困ることはありませんでした。
少々は、自分も英語を話しました。

あと、スロベニアは、景色が綺麗でした。
写真もいくらか撮りました。
しかし、変なネタ動画や音声のせいで、途中でメモリーが足りなくなってしまいました。
ちょwww、itoのせい。


時差で眠いので、このへんにしときます。


お知らせ
7/10〜7/18のIMO中の日記は、
「すうがく日記」のほうに置いていく予定です。

7/9(日)
早く寝るとか言いつつ、午前3時半までtosと愉快な仲間たちと
オンライン共円で盛り上がってました。
スロベニア時刻に体をあわせるためです。

では、行って来ます。

7/8(土)
期末が半分終わりました。

数オリが目の前に差し迫ってきました。
明日、東京に移動し、東京で一泊して、
あさってにほかの人達と一緒に日本を出発します。

つぅか、眠い。
今日は早く寝ることにしよう。
つぅか、最近マジで部室でシモネタを無意識に吐き散らす自分に、微妙に嫌悪。
7/7(金)
学校の数学の試験で満点が取れません。
満点が取れる人は、すごいと思います。

何度も何かが起きてしまう場合は、毎回原因を書き留めていくと、
何かが見えてくるかもしれません。


帰り道、町のたなばたのおじさんに止められて、
短冊に何か書きました。

芋。

7/6(木)
I rarely use it.

7/5(水)
I hate the telephone.

7/4(火)
マジで忙しいっ!

7/3(月)
・・・忙しいです。

7/2(日)
冷静に計算すれば、今日の正午に2006年が50%終了することはすぐ分かりました。

英語の熟語をたくさん覚えないといけないです。
新しい辞書は使い勝手が随分良いです。

7/1(土)
ここ数日、チャート式の数学をバリバリ食べてます。
意外と美味しいです・・・

宿題に割り当てられた点数がやたらと高いので、あまりサボれません。
というのもありますが、大数をサボってる自分の身だと、受験数学の演習量が
足りていないか不安、というのもあります。

ちなみに、毎週土曜の朝は、ピアノを弾きに行ってます。
何年も前からずっとです。


戻る